有線本七宝赤地白梅香炉 『雅』 制作工程
写真をクリックすると、別ウインドーに拡大表示されます。
工程1 【 素地 】
銅を立体型に形作る。
工程2 【 ロー引き 】
透明な釉薬を焼き付け下地を作る。
完成
つや出しの工程後、
口と底に覆輪(飾り)を付けて完成。
工程3 【 下引き 】
赤の透明釉薬を焼き付けてベースを作る。
工程10 【 仕上げ研磨 】
さらに細かめの
ダイヤモンドペーパーを使い研磨する。
工程4 【 下絵 】
墨にて下絵を描く。
工程9 【 研磨 】
粗め〜細かめの
ダイヤモンドペーパーを使い研磨する。
工程5 【 植線 】
下絵に沿ってピンセットで銀線を形作る。
(植え付ける)
工程8 【 焼成完成 】
工程6,7を3回繰り返す事で
銀線が釉薬にほぼ覆われている状態にする。
工程6 【 彩色 】
筆やホセなどを使い、
銀線で囲まれた模様の中に釉薬をさす。
制作使用道具
工程7 【 初番焼成 】
彩色後一回目の焼き付け。
表面はでこぼこしていて、銀線の高さまで
釉薬が達していない。
銀線を覆う高さになるまで釉薬を重ね焼成する。